障がい者就労支援 ノードワークス

就労移行支援の生活支援員(正社員)

パート・アルバイト 綾瀬市

PR情報

仕事概要

2022年4月に開所したばかりの、就労移行支援事業所でのお仕事です。
就職を目指す障がいのある利用者に対し、精神、知的障害者の就職支援事業において、利用者の支援をお願いいたします。

働くことに障害のある方向けの就労に関わるプログラムの企画・講師担当や、就職活動に関する支援、生活リズム改善に向けたサポートのための面談、勤務先である企業とご利用者さまとのマッチング、障害者雇用に関する企業へのアドバイスや交渉など、就労移行支援事業所支援業務全般を行っていただきます。

働く環境

障がい者の方に自立をしてもらう点に重きを置いているので、ご利用者さまが将来ひとりでも困らないよう支援することができるメンバーが働いています。
スタッフは、サービス管理責任者・生活指導員・就労指導員・職業指導員・営業担当と決まった役割をベースに持っていますが、それぞれのスキルアップも考え、講習をローテーションでおこなったりもしています。

週に1度、時間を個別につくり面談をおこない、支援する側としてのスキルアップや事業所としての成長に繋げています。
本部でのコース毎の研修も入社時に2週間あり、定期的な研修や訓練動画などでスタッフの講師としてのスキルも深めていくことができるので、安心して働ける環境づくりも整っています。

募集要項

職種

就労移行支援の生活支援員(正社員)

求人コード

SIS-SSSL

仕事内容

(雇入れ直後)
【概要】
新規開所の就労移行支援事業所において、生活の基盤を作る「ライフコース」の訓練の講師を中心に行っていただきます。
セルフチェックへのアドバイスなど、ご利用者さまの身近に寄り添い、サポートも担います。

【具体的な業務内容】
・生活習慣を整えるための訓練の実施
・就労に向けた不安や悩みの相談対応
・面談計画の実施/記録
・支援記録の作成/管理
・指導計画の作成




障がい者福祉の業界は、障がいを持つ人々が自立した生活を送るための支援を提供する分野です。高齢化社会の進展や障がい者の権利意識の高まりにより、需要が増加しています。政府の支援策や法整備も進んでおり、業界全体の成長性は高いです。

生活支援員のやりがい:
- 利用者の成長や自立をサポートすることで、直接的な成果を感じられます。
- 利用者やその家族から感謝されることで、社会貢献の実感を得られます。
- チームで協力し合いながら働くことで、職場の一体感を感じられます。

得られるスキル:
- コミュニケーション能力が向上します。
- 問題解決能力が身につきます。
- 福祉に関する専門知識が深まります。

一般的なキャリアステップ:
- 生活支援員として経験を積んだ後、サービス管理責任者を目指します。
- 福祉施設の管理職や運営者としてキャリアを進めます。
- 福祉関連の資格を取得し、専門性を高めていきます。

(変更の範囲)
弊社が定める業務

雇用形態

正社員

契約期間

期間の定め なし

給与

月給 253,122円 〜 309,244円

基本給 200,000円~249,000円
固定残業代 32,122円~39,244円
時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の業務手当として支給。超過分は追加支給
※処遇改善手当:21000円
※交通費支給

勤務地

【新規】就労移行支援事業所(2022年4月開所予定)

〒252-1136 神奈川県綾瀬市寺尾西3-11-1
(変更の範囲)
弊社が定める事業所

アクセス

相鉄線 かしわ台駅 徒歩25分

勤務時間

9:00~18:00
※実働8時間・休憩60分
※基本平日のみ(ご利用者さまの状況により、土曜日に開所する場合あり)
※残業ほぼなし

時間外労働

あり

応募資格

<学歴不問!経験者のみの募集になります>

【必要な要件・スキル】
・社会福祉士又は精神保健福祉士
・上記の資格を活用した仕事に従事して3年以上ある方

【歓迎する要件・スキル(無くてもOKです!)】
・講師業を経験したことがある方
・人材紹介などの経験がある方

【求める人物像】
・社会課題をビジネスで解決したい方
・経験を活かしてキャリアアップしたい方

試用期間

6ヶ月

応募方法

電話エントリーフォームよりご応募ください。

有期雇用特別措置法

対象者:定年後の高齢者
無期転換申込権が発生しない期間:定年後引き続いて雇用されている期間

給与・福利厚生

昇給

年2回(4月・10月) ※人事評価による

賞与

年2回(6月・12月)

休日・休暇

・完全週休2日制(土日祝休み)※ご利用者さまの状況により、土曜日に開所する場合あり
・年間休日121日以上
・有給・慶弔休暇
・GW休暇・夏季休暇(3日)・年末年始休暇(6日)

諸手当

・資格手当 ・通勤手当 ・処遇改善手当

福利厚生

【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日祝休み)
・年間休日121日以上
・有給休暇
・慶弔休暇
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・育休・産休休業(取得実績有)

【待遇・福利厚生】
・昇給あり(年2回)
・賞与あり(年2回)
・社会保険完備
・交通費支給(規定に準ずる)
・退職金積立制度

※基本的に残業なしですが、発生してしまった場合は残業手当支給いたします。

【教育・研修制度】
・社内研修制度
・外部研修制度(年2回)
・社内イベント
・社内表彰制度
・他事業交流会

※原則、敷地内禁煙としております。

受動喫煙防止措置

屋内禁煙

企業情報

会社名・屋号

株式会社ソーシエ(ソーシエグループ)

所在地

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア14階

電話番号

045-620-2663

ウェブサイト

https://sourcier.co.jp/

事業内容

飲食事業部と教育福祉事業部の2つの柱を中心に、多角的な事業・ブランドを展開

ソーシエグループは
あなたを待っています。

人の「できる」を増やし、
会社の「できる」を増やしていく。
私たちと共に成長し、
新たな景色を創っていきませんか。

Web応募画面へ進む