ナーシングホーム
【ナーシングホーム茅ヶ崎】2026年5月新規オープン!ナーシングホームの訪問介護職員
正社員
茅ヶ崎市
PR情報
仕事概要
2026年5月新規オープン予定のナーシングホームでのオープニングスタッフを募集しています。
私たちの施設では、末期の悪性腫瘍や神経変性疾患、
人工呼吸器を使用される医療依存度の高い高齢者の方々が、
安心して明るい在宅ようサポートしています。
スタッフが24時間365日体制で対応し、理学療法士や作業療法士と施設連携して、
ご希望に合わせたリハビリを提供し、入居者様が充実した一日を過ごせるような
施設運営を目指しております。
今後、医療を必要とする在宅生活者が
益々増加していく社会となることが予測されています。
医療や看護を必要とする高齢者の皆様に
安心できる生活の場を提供していきたいと考えています。
共にこの地域の在宅医療を推進していきませんか?
募集要項
-
職種
- 【ナーシングホーム茅ヶ崎】2026年5月新規オープン!ナーシングホームの訪問介護職員
-
求人コード
- NHC-HKSL
※エントリーフォームの「求人コード」の欄にこちらをご記入ください。 -
仕事内容
-
(雇入れ直後)
【業務内容】
・住宅内居室での介護業務、生活支援
・利用者や家族へのアドバイス
・精神的サポート
・食事や入浴、排せつ、衣 服の着脱、移動など生活全般における介助
・日誌の作成、各種福祉 機器の管理、看護補助業務、掃除等
介護・看護の事業は、高齢化が進む社会において重要な役割を果たしています。これらの事業は、高齢者や障がい者が安心して生活できる環境を提供し、彼らの生活の質を向上させることに貢献しています。また、家族の負担を軽減し、地域社会全体の福祉を向上させる役割も担っています。さらに、介護・看護の事業は多くの雇用を生み出し、地域経済の活性化にも寄与しています。これにより、社会全体がより持続可能で包摂的なものとなることを目指しています。
介護職員の職種は、人と接することが好きで、他者の役に立ちたいと考える人に向いています。思いやりや共感力があり、相手の立場に立って考えることができる人がこの職種に適しています。また、忍耐力や柔軟性が求められるため、変化に対応できる人が向いています。
介護職員のやりがいは、利用者の生活を支え、彼らの笑顔や感謝の言葉を直接感じられることにあります。日々の業務を通じて、利用者の生活の質が向上する様子を見守ることができるのは大きな喜びです。また、利用者やその家族との信頼関係を築くことができる点も、やりがいの一つです。
介護職員として働くことで、コミュニケーション能力や問題解決能力が向上します。利用者のニーズに応じた柔軟な対応力や、チームで協力して業務を進める協調性も身につきます。また、介護技術や医療知識が習得できるため、専門性を高めることができます。これらのスキルは、他の職種でも活かすことができるため、キャリアの幅を広げることが可能です。
(変更の範囲)
弊社が定める業務 -
雇用形態
-
正社員
-
契約期間
- 期間の定め なし
-
給与
-
月給:257,144円~358,747円
※給与例:
初任者研修(経験10年未満):257,144円~
初任者研修(経験10年以上):272,144円~
初任者研修(経験15年以上):289,144円~
実務者研修(経験10年未満):264,670円~
実務者研修(経験10年以上):279,670円~
実務者研修(経験15年以上):296,670円~
介護福祉士(経験10年未満):273,451円~
介護福祉士(経験10年以上):288,451円~
介護福祉士(経験15年以上):305,451円~
<経験加算>
10年以上:30,000円
15年以上:50,000円
給与内訳:
・基本給:200,000~281,000円
・固定残業:52,144~72,747円(※)
・資格手当:5,000円
(※)固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、業務手当として35時間分を支給。超過分は追加支給
別途手当:
夜勤手当:10,000円/回 -
勤務地
-
ナーシングホーム茅ヶ崎
〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目1-8
(変更の範囲)
なし -
アクセス
- 茅ヶ崎駅徒歩13分
-
勤務時間
-
早番 7:00-16:00(休憩60分)
日勤 8:30-17:30(休憩60分)
遅番 11:00-20:00(休憩60分)
夜勤 16:30-9:30(休憩60分+仮眠等待機60分) -
時間外労働
- あり
-
応募資格
-
【必要な要件・スキル】※下記いずれか
・初任者研修(旧ヘルパー2級)
・実務者研修(旧ヘルパー1級)
・介護福祉士 -
試用期間
- 6ヶ月
-
応募方法
- 電話・エントリーフォームよりご応募ください。
-
有期雇用特別措置法
-
対象者:定年後の高齢者
無期転換申込権が発生しない期間:定年後引き続いて雇用されている期間
給与・福利厚生
-
昇給
- 年2回 ※人事評価による
-
賞与
- 年2回 ※業績による
-
休日・休暇
-
週休2日制(シフト制)
年間休日120日前後
年次有給休暇
特別休暇
生理休暇
育児・介護休業、子の看護・介護休業等 -
諸手当
- ・通勤手当 ・処遇改善手当
-
福利厚生
- 【休日・休暇】
・シフト制
・有給休暇
・育休・産休休業(取得実績有)
【待遇・福利厚生】
・社会保険完備(加入条件を満たした場合)
・年2回 ※人事評価による
・交通費支給(規定あり)
・資格取得支援制度
・ユニフォーム貸与
・服装・髪型自由
【教育・研修制度】
・社内研修制度
・定期的な研修とキャリア面談あり
・社内イベント
・社内表彰制度
・他事業交流会
※原則、敷地内禁煙としております。 -
受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
企業情報
-
会社名・屋号
- 株式会社ソーシエ(ソーシエグループ)
-
所在地
- 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア14階
-
電話番号
- 045-620-2663
-
ウェブサイト
- https://sourcier.co.jp/
-
事業内容
- 飲食事業部と教育福祉事業部の2つの柱を中心に、多角的な事業・ブランドを展開