本日の活動では、「つまようじで星をつくろう!」という実験を行いました。
つまようじを半分に折って放射状に並べ、その中心に少しだけ水を垂らすと…
じわじわとつまようじが開いていき、きれいな星の形になりました☆
子どもたちは「すごい!」「なんで広がるの?」と興味津々で、集中して取り組んでいました。
水がしみこむことでつまようじが広がる様子を見て、自然の不思議さを体感できたようです。
また、道具の使い方や順番を守る練習にもつながりました。
おうちでもぜひお話を聞いてみてください♪

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
投稿者プロフィール

- 主に店舗管理を担当している「金子 幸史(かねこ ゆきひと)」です。福祉の専門学校を卒業後、知的障がい児入所施設で生活指導員として3年ほど勤務していました。プライベートでは3児の父でもあり、子どもたちの笑顔が好きなので、ココノワでは楽しんでもらいながらも成長に繋がる手助けができればと考えています。夜な夜なアニメを観ながらプラモデルを作るのが趣味です。
最新の投稿
ブログ2025年8月4日2025年8月4日(月) 夢見ヶ崎動物公園
ブログ2025年8月4日2025年8月4日(月) カワスイ 川崎水族館
都筑1F2025年8月2日2025年8月2日(土) 貸切プールin子どもの杜
ブログ2025年8月2日2025年8月2日(土) 藤子・F・不二雄ミュージアム
コメント