爆破しちゃイヤよ⁉︎
お疲れ様です。
本日の活動報告です。
今日は「ダイナマイト?作り」です!
トイレットペーパーの芯をダイナマイトみたいに作ってみましょう!
一つ目はみんなで同じものを作っていきます!
まずは包装紙に糊を塗って、トイレットペーパーの芯に巻きつけていきましょう。
上手に貼ったら、次は中にトイレットペーパーを詰めて強度を高めて蓋をします!
子どもたちは「固くしよう!」とたくさんのティッシュを詰めていました☺



そして導火線を針金を使って作りましょう。
好きな色のビニールテープで針金をコーティングして、色とりどりの導火線が付いたダイナマイトが完成!


一つ目はココノワの活動で使うので、2つ目からは自分たちの持ち帰り用を作りましょう!
自分用という事で、包装紙もバリエーションがあったり、カラフルなモールが導火線になったりと出来るということで、子どもたちはお好みの組み合わせでダイナマイトを作って楽しんでいました(^^♪

一つ目のダイナマイトは今後の活動で使いますので、どうなるかお楽しみに🎵
投稿者プロフィール
- 児童支援を担当している「森田 佳宏(もりた よしひろ)」です。福祉系の教育学科を専攻し、約3年間、ほかの放課後等デイサービスに努めていました。子どもたち一人ひとりの成長を見届けるサポートが大切だと考えており、ココノワではできる限りの支援をしながらも、自主的に学びを得られる環境を構築できれば嬉しいです。趣味はドライブで、よく運転をして気分転換をしています。
最新の投稿
荏田南-12023年5月26日2023年5月26日(金)「ピンボールランナー」
荏田南-12023年5月12日2023年5月12日(金)「母の日絵はがき」
荏田南-12023年5月11日2023年5月11日(木)「カラフルジャンピング」
都筑2F2022年9月28日2022年9月28日(水)塩キャンドル作り🧂
コメント