今日はみんなで「すわりバレーボール」を行いました!🏐
まずは風船を使って床に落とさないように1対1で10回のラリーに挑戦!
座ったまま風船を打ち合うルールなので、体を大きく動かさなくても楽しめます。
子どもたちは風船の動きをよく見て、「落とさないようにね!」とドキドキしながら楽しんでいました。
後半は5人ずつのチームに分かれて、輪になって協力ラリーに挑戦!
声を合わせて数を数えながら風船をつなぎ、
みんなで力を合わせて20回ラリーを続けることを目指してチャレンジ!✨
達成した瞬間には大きな拍手と笑顔があふれました。
座ったままでも体をしっかり使い、仲間と協力する楽しさを味わえる活動になりました😊
直輝さんは、風船をしっかりと見つめながら、とても緊張した面持ちで挑戦されていました。
最初の10回チャレンジでは、一つひとつの動きを丁寧に行い、見事に成功!
お友達と2人で挑戦する場面でも、風船が後ろに飛んでしまうと、思い切り手を伸ばして取ろうとする姿が見られました。
その表情からは「絶対に取りたい」という気持ちがしっかりと伝わってきました。
最後のグループでの連続チャレンジでは、身体をひねりながら風船を追いかけるなど、どの場面でも意欲的に取り組む姿が印象的でした。
真剣な中にも楽しさが感じられる、とても頑張り屋の直輝さんの素敵な時間になりました。
今日も元気に過ごしていらっしゃいました。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
投稿者プロフィール
- 主に店舗管理を担当している「金子 幸史(かねこ ゆきひと)」です。福祉の専門学校を卒業後、知的障がい児入所施設で生活指導員として3年ほど勤務していました。プライベートでは3児の父でもあり、子どもたちの笑顔が好きなので、ココノワでは楽しんでもらいながらも成長に繋がる手助けができればと考えています。夜な夜なアニメを観ながらプラモデルを作るのが趣味です。
最新の投稿
都筑1F2025年11月4日2025年11月4日(火) 座りバレーボール
ブログ2025年11月4日2025年11月4日(火) ビアポン
ブログ2025年11月3日2025年11月3日(月) うどん作り
都筑1F2025年11月3日2025年11月3日(月) 人形の家と氷川丸
コメント