本日の活動は「レンジで柏餅作り」でした♪
まずは、白玉粉と上新粉を丁寧に混ぜ合わせます。混ぜていくうちに、粉がまとまって、しっとりとした生地に変化していく様子は、まるで小さな発見のようでした。
次は、甘~いあんこを生地で優しく包む作業。「おいしくなあれ!」と願いを込めながら、一つひとつ丁寧に丸めていきました。そして、柏の葉っぱの出番!独特の香りが、なんだかお祭り気分を盛り上げます。葉っぱで包まれた柏餅は、なんだか特別な宝物みたいに見えました。
レンジでチン♪あっという間に、ほかほかの柏餅が完成!自分で作った出来立ての味は、格別!思わずニッコリ笑顔がこぼれました。日本の伝統的なお菓子作りって、想像以上に面白くておいしい発見がいっぱいでした!

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
投稿者プロフィール

- 主に店舗管理を担当している「金子 幸史(かねこ ゆきひと)」です。福祉の専門学校を卒業後、知的障がい児入所施設で生活指導員として3年ほど勤務していました。プライベートでは3児の父でもあり、子どもたちの笑顔が好きなので、ココノワでは楽しんでもらいながらも成長に繋がる手助けができればと考えています。夜な夜なアニメを観ながらプラモデルを作るのが趣味です。
最新の投稿
ブログ2025年5月20日2025年5月20日(火) 荷物運びレース
ブログ2025年5月20日2025年5月20日(火) ダンボールで編み物
ブログ2025年5月19日2025年5月19日(月) レンジでかしわ餅
ブログ2025年5月19日2025年5月19日(月) ジャガイモパン
コメント